島原狂言

島原狂言
しまばらきょうげん【島原狂言】
京都の遊郭島原の遊女たちが演じた女歌舞伎の一種。 また, 島原遊郭を舞台とする傾城買いのさまを演じた歌舞伎狂言。 明暦(1655-1658)から寛文(1661-1673)初期頃まで流行。 のち京都では, 歌舞伎自体をいうようになった。 島原歌舞伎。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”